教育活動
初期臨床研修終了後のプログラム
研修施設 | 研修内容 | 目標 | |
---|---|---|---|
1年目 | 大学病院 | 小児科、脳神経小児科、NICU | 地域中核病院での実地臨床の基礎(考え方、手技など)を習得する |
2~3年目 | 地域中核病院 小児科 |
プライマリケアも含めた 一般小児科研修 |
小児科専門医を取得するのに必要な症例と手技を経験することができる |
3~4年目 | 大学病院 | 専門グループに属して 臨床・研究 |
日本小児科学会小児科専門医を取得する 大学院入学し学位取得の道(選択) |
5年目以降 | 大学病院 留学 |
Subspecialityの専門医を取得 留学(海外・国内) |
専門医として活躍、後進の指導 地域小児科医として活躍 |

1週間の主なスケジュール
病棟業務 | 専門外来 | 検査、その他 | ||
月曜日 | 循環器 | |||
火曜日 | 生活習慣 | カンファレンス 抄読会 |
||
水曜日 | 内分泌 血液 |
VCG、腎生検 骨髄穿刺、髄注 |
||
木曜日 | 新生児 消化器・アレルギー |
心臓カテーテル検査 | ||
金曜日 | 腎臓 循環器 |
心臓カテーテル検査 カンファレンス |

学会発表、論文執筆
